臨床検査技師 国家試験対策 勉強法ノート

グラム陰性桿菌

グラム陰性桿菌

普通寒天発育(+)、OF培地(発酵)、オキシダーゼ(+)

 Vibrio、Aeromonas、Plesiomonas、Chromobacterium

 

普通寒天発育(+)、OF培地(発酵)、オキシダーゼ(−)

 腸内細菌科

 

普通寒天発育(+)、OF培地(非発酵)、オキシダーゼ(+)

 Pseudomonas

 

普通寒天発育(+)、糖利用しない

 Campylobacter

 

普通寒天発育(+)、OF培地(非発酵)、オキシダーゼ(−)

 Acinetobacter、Burkholderia、Chyseobacterium

 

普通寒天発育(−)、OF培地(発酵)

 Haemophilus、Pasteurella

 

普通寒天発育(−)、OF培地(非発酵)

 Francisella、Bordetella、Burucella

 

普通寒天発育(−)、糖利用しない

 Legionella

 

普通寒天発育(−)、微好気性、オキシダーゼ(+)

 Helicobacter


普通寒天発育(+)、OF培地(発酵)、オキシダーゼ(+)

Vibrio科

 グラム陰性桿菌 通性嫌気性
 オキシダーゼ(+)
 カタラーゼ(−)
 OF(発酵)
 運動性(+) 端毛、湾曲形
 ガス非産生
 リジン脱炭酸(+)
 芽胞、莢膜(−)

 

V.cholerae

 ・エンテロトキシン(コレラトキシン)・・・急性小腸炎、米のとぎ汁様便(下痢5〜10L/day)
 ・淡水由来・・・食塩不含培地で発育=腸炎ビブリオと鑑別
 ・アルカリを好む・・・pH6〜9.4(至適7.6〜8.2)
 ・TCBS、ビブリオ寒天培地
 ・O抗原によりT〜W、その他に分類、O1がコレラ菌、NAGビブリオ−Non O1
 ・エルトール、アジア型にわかれる(アジア−強ビルレンス)
 ・糞便、嘔吐物のみから(血液には出ない)
 ・コレラ赤反応・・・インドール産生

 

V.mimicus

 ・淡水由来、食中毒
 ・白糖(−) TCBS(緑)

 

V.parahaemolyticus 腸炎ビブリオ

 ・海水由来・・・好塩性、至適Na3%(0%、10%では発育しない)
 ・下痢、発熱(コレラはなし)、溶血性の心毒性(ショック)
 ・BTBティーポール寒天培地、TCBSで深緑色コロニー(白糖−)
 ・ビブリオ寒天培地で不透明・赤コロニー
 ・神奈川現象(β溶血毒)「ヒト(+)、ウマ(−)」

 

V.alginolyticus

 ・海水由来・・・好塩性、10%NaClでも発育
 ・腸管毒性なし、中耳炎、創傷感染
 ・白糖分解、VP(−)

 

V.vulnificus

 ・8%NaClで発育しない
 ・腸管毒性なし、創傷感染、敗血症

 

Aeromonas hydrophila

 ・食中毒
 ・TCBSで発育しない
 ・DHLでE.coliと似たコロニー
 ・β溶血が多い

 

Plesiomonas shigelloides

 ・食中毒
 ・SS寒天培地に生える(TSI -/A)

 

TCBS寒天培地

 ・チオ硫酸、クエン酸、胆汁酸、pH8.6
   Vibrio以外のグラム陰性桿菌を強く抑制
 ・白糖、BTB
   白糖分解能⇒(+)黄色 V.cholerae、V.alginolyticus
   白糖分解能⇒(−)緑色 V.parahaemolyticus

 

ビブリオ寒天培地

 ・タウコール酸Na、ラウリル酸Na、クエン酸Na、チオ硫酸Na
   Vibrio以外のグラム陰性桿菌を抑制
 ・白糖、クレゾール赤、ウォーター青
   白糖分解能⇒(+)黄色 V.cholerae、V.alginolyticus
   白糖分解能⇒(−)不変 V.parahaemolyticus

普通寒天発育(+)、OF培地(発酵)、オキシダーゼ(−)

腸内細菌科

 グラム陰性桿菌 通性嫌気性
 ブドウ糖発酵(F)
 オキシダーゼ(−)
 硝酸塩還元
 運動性(+)周毛or非運動(Sigella、Klebsiella)
 普通寒天培地に発育

 

Escherichia.coli

 ・食中毒、敗血症、膀胱炎、髄膜炎
 ・腸管病原性大腸菌
   腸管凝集付着性大腸菌(乳幼児に多)
   細胞侵入性大腸菌(赤痢様下痢、Hela細胞)
   毒素原生大腸菌(とぎ汁様、コレラ様、海外渡航者)
   腸管出血性大腸菌(O-157 H-7、Vero毒素、HUS)
 ・アルカレッセンス ディスパール群
   乳糖非分解、非運動、ガス非産生、cit(+)

 

Shigella

 ・血清型 A-dysenteriae、B-frexneri、C-boydii、D-sonney
 ・細菌性赤痢(3類感染症)
 ・経口感染、細胞内侵入性、回腸末端-結腸粘膜上皮
 ・志賀菌−志賀毒素
 ・血液中にはみられない(便のみ)
 ・莢膜、芽胞、鞭毛なし
 ・SS寒天培地、DHL

 

Salmonella

 ・S.typhy、S.paratyphyA−人にのみ感染
 ・その他Salmonella−人畜共通感染症
 ・サルモネラ食中毒(急性胃腸炎)、S.typhimurium、S.enteritidis
 ・腸チフス・パラチフス−S.typhy、S.paratyphyA
   経口-粘膜下リンパ組織、腸管膜リンパ節で増殖⇒血液中へ!
   Widal反応
 ・SS寒天培地(中心部黒色コロニー)、DHL寒天培地、BTB乳糖加
 ・CF(クロラムフェニコール)

 

Yersinia

 ・Y.pestis ペスト菌
   腸内細菌で唯一の1類感染症
   腺ペスト(リンパ、血液)
   肺ペスト(喀痰、血液)100%致死率
   敗血症(血液)黒紫病
   ネズミ-ノミ-ヒト、飛沫・接触感染

 

 ・Y.enterocolytica
   腸炎エルシニア(低温発育4℃以下でも)
   ブタ、イヌ⇒ヒト(食中毒、虫垂炎、胃腸炎)
   CIN培地、25℃培養、世代時間40分
   ミノサイクリン、GM(βラクタマーゼ産生)

 

 ・Y.pseudotuberculosis
   偽結核菌-ヒトには稀
   下痢、結核性紅斑、関節炎

 

Klebsiella

 ・厚い莢膜、非運動性、ムコイド状コロニー
 ・K.pneumoniae
   日和見感染、院内感染、呼吸器、尿路感染、敗血症
 ・K.oxytoca
   出血性腸炎、ペニシリンによる菌交代症

 

Serratia

 ・S.marcescens 霊菌
   日和見感染、院内感染、呼吸器、尿路感染、敗血症  
   プロジギオジン(赤色 不溶性色素)
   βラクタマーゼ産生

 

Proteus

 ・P.miraviris、P.vulgaris
 ・周毛性-NAでsweaming(遊走)
 ・Weil-Felix反応(O抗原)
 ・IPA(+)、硫化水素(+)

 

Citrobacter

 ・C.freundii
 ・下痢、尿路感染、敗血症

 

Enterobacter

 ・腸管常在、Klebsiellaと似る(運動性で区別)
 ・βラクタム耐性

 

Edwardsiella

 ・E.tarda
 ・下痢、まれに日和見感染
 ・性状はE.coli様で硫化水素(+)

 

Plesiomonas

 ・P.shigelloides
 ・オキシダーゼ(+)、叢毛性鞭毛
 ・食中毒、海外旅行者下痢症

 

性状

 

A/AG 硫化水素(+) Citrobacter
A/AG 硫化水素(−) E.coli、Klebsiella、Enterobacter
−/AG 硫化水素(+) Proteus
−/AG 硫化水素(−) Morganella
−/A 硫化水素(−) S.typhi、Serratia
硫化水素(+) Salmonella、Proteus、Citrobacter、Edwardsiella
インドール(+) E.coli、P.vulgalis
運動性(−) Sigella、Klebsiella、Y.pestis
IPA(+) Proteus
PPA(+) Proteus
VP(+) Klebsiella、Enterobacter
Cit(+) Salmonella、Klebsiella、Serratia、Citorobacter、Enterobacter
Cit(−) E.coli、Sigella、Yersinia、Edwardsiella、Morganella
Lys(+) E.coli、Salmonella、Klebsiella

ブドウ糖非発酵 グラム陰性桿菌

Pseudomonas

 ・運動性(一端に1〜数本の鞭毛 ※例外P.マレイ)
 ・カタラーゼ(+)、オキシダーゼ(+)
 ・ブドウ糖を酸化的に分解

 

P.aeruginosa 緑膿菌

 ・日和見、熱傷後、呼吸器、尿路、中耳炎、敗血症、髄膜炎
 ・42℃でも発育、偏性好気性
 ・乳糖非分解、硝酸塩還元(+)
 ・血清型別
 ・エクソトキシン
 ・NAC寒天培地(セトリマイド、ナリジクス酸)
 ・ピオシアニン産生(水溶性、緑色色素)
 ・BTB、血寒でムコイド状コロニー
 ・芳香性(トリメチルアミン)
 ・セファゾリン耐性
 ・多剤耐性(MDRP:マルトドラッグレジスタンス)
 ・ピペラシン、アミカシン、セフタジム

 

Bukholderia

 ・アジア、アフリカ、中東(風土病)
 ・ウマ、ロバに自然感染→ヒトには2次感染
 ・創傷、気道、消化管感染
 ・敗血症の死亡率高い
 ・バイオセ−フティレベル3、3種病原体、4類感染症
 ・診断(皮内反応:マレイン反応)

 

B.pseudomallei

 ・極多毛鞭毛
 ・東南アジア風土病、メリオイドーシス
 ・ヒトに感染して類鼻疽をおこす
 ・BBSA選択培地
 ・セフタジジムが有効

 

B.cepacia

 ・日和見感染
 ・グルコン酸クロルヘキシジン抵抗性

 

Acinetobacter
Xanthomonas
Alcaligenes
Flavobacterium
Moraxella

スポンサードリンク