臨床検査技師 国家試験対策 勉強法ノート

医動物学 蠕虫

蠕虫には線形動物と扁形動物に分けられ、扁形動物には
吸虫、条虫があります。

 

寄生虫の中では、原虫とともに数も内容も大切な部分です
から、きちんと整理して覚える必要がありますね〜。。

 

勉強する上で大切な蠕虫は、以下のもの??

 

 線形動物
  ・回虫
  ・アニサキス
  ・蟯虫
  ・鉤虫
  ・毛様線虫
  ・住血線虫
  ・糞線虫
  ・顎口虫
  ・鞭虫
  ・旋毛虫
  ・糸状虫

 

 

 扁形動物
  ・日本住血吸虫
  ・マンソン住血吸虫
  ・ビルハイツ住血吸虫
  ・肝吸虫
  ・横川吸虫
  ・肝蛭
  ・ウエステルマン肺吸虫
  ・宮崎肺吸虫

 

  ・裂頭条虫
  ・無鉤条虫
  ・有鉤条虫
  ・単包条虫
  ・多包条虫

臨医動物学 蠕虫 臨床検査技師国家試験記事一覧

線形動物@ 臨床検査技師 国家試験対策

回虫♂ 30cm ♀ 20cm 3個の口唇疾患 不顕性感染、腹痛、下痢 レフラー症候群、PIE症候群(pulmonary infiltration with eosinophilia) (感染初期に幼虫は肺に移行するため) 異所迷入(脳、胆管、膵管、肝、時に腸閉塞)終宿主、寄生部位 ・・・ヒト小腸中...

≫続きを読む

 

線形動物A 臨床検査技師 国家試験対策

糞線虫疾患  反復する下痢  髄膜炎、肺炎、敗血症(虫体播種による細菌やウイルス感染)  免疫不全患者で重症化終宿主、寄生部位  ヒト小腸感染源  フィラリア型感染幼虫  自家感染(肛門付近でフィラリア型の経皮感染)生活史の特徴  寄生世代と自由世代の2タイプがある  フィラリア型の経皮感染‐血流‐...

≫続きを読む

 

扁形動物(吸虫) 臨床検査技師 国家試験対策

吸虫ポイントとなる部分は、「雌雄異体か雌雄同体か?」、「似ている虫卵の鑑別点」「中間宿主と感染経路」、「感染源がセルカリアかメタセルカリアか?」、そして、「寄生部位」といったところ

≫続きを読む

 

扁形動物(条虫) 臨床検査技師 国家試験対策

条虫 頭節と体節からなり、体節の連なりをストロビラという。 消化管をもたないのが特徴で、体壁から直接栄養を吸収する。 雌雄同体で虫卵の入った受胎体節が糞便とともに排出されるものと、 体節の子宮孔から虫卵を産下するものもいる。

≫続きを読む

 

スポンサードリンク