臨床検査技師 国家試験対策 勉強法ノート

塗抹法

 

@直接薄層塗抹法

 

  スライドグラスに生理食塩水1滴と検体3mg(マッチ棒の頭程度)をとり、よく混和
  その上に18×18mmのカバーガラスをのせる。

 

  ※回虫1匹寄生の場合、標本3枚で検出。その他虫卵は多数寄生でなければ困難。

 

 

Aセロファン厚層塗抹法

 

  セロファン26×28mmを浸漬液に一昼夜以上浸ける。
  糞便60〜70mg(小豆大)をスライドグラスにのせ、その上からセロファンをのせて
  ゴム栓などで伸展させる。その後20〜40分(1時間以内)放置して鏡検。

 

  ※卵殻の薄い(鉤虫、東洋毛様線虫など)は圧平化
  ※横川吸虫、肝吸虫など小形吸虫卵は卵殻、卵蓋が不明瞭となることがある⇒薄層で同定
  ※直接薄層塗抹法の20倍の検出率があり、安価なことから集団検診に。

 

培養法

 

@濾紙培養
  27〜28℃、10〜12日

 

A浅見培地
  トリコモナス原虫

 

B田辺・千葉培地
  赤痢アメーバ、トリコモナス

 

集卵法

 

@浮遊法
  飽和食塩水(比重1.20)・・・ ○ 鉤虫、東洋毛様線虫 × 吸虫、鞭虫、回虫不受精卵
  硫酸亜鉛遠心浮遊法(比重1.18)・・・ × 吸虫、条虫卵

 

A遠心沈殿法
  ホルマリン・エーテル法(MGL)・・○ 各種虫卵、原虫嚢子    × 日本住血吸虫
  AMSV法           ・・○ 各種虫卵、日本住血吸虫  × 原虫
  Tween80・クエン緩衝液法(大島法)・・小形虫卵対象だが、多くの虫卵、原虫に○

 

セロファンテープ法

 

蟯虫、無鉤条虫卵の検出

染色法

 

@赤痢アメーバ
   栄養型 ・・・ 鉄ヘマトキシリン染色
   嚢子型 ・・・ ヨード・ヨードカリ染色

 

Aトリパノソーマ  ・・ ギムザ染色
Bミクロフィラリア ・・ ギムザ染色
Cトキソプラズマ  ・・ ギムザ染色
Dトリコモナス   ・・ ギムザ染色

 

Eニューモシスチス ・・ メテナミン銀染色、トルイジンブルーO染色
Fクリプトスポリジウム・ 抗酸染色(キニヨン染色)

 

スポンサードリンク

関連ページ

原虫
蠕虫