臨床検査技師 国家試験対策 勉強法ノート

グラム陰性桿菌

グラム陰性桿菌

 

グラム陰性桿菌は有芽胞・無芽胞、それぞれ好気性・嫌気性かで大別
有芽胞好気性・・・Bacillus
有芽胞嫌気性・・・Clostridium
無芽胞好気性・・・Mycobacterium、Corynebacterium、Listeria、Nocardia


グラム陽性桿菌(有芽胞好気性菌)

Bacillus

 有芽胞好気性菌

 

anthracis(炭疽菌)

 草食動物に感染(人畜共通感染症」)
 芽胞(+)、莢膜(+)、毒素(+)、M(−)
 4類感染症、2種病原体、バイオセイフティレベル3
 皮膚炭疽、肺炭疽、腸炭疽
 PCG、GM感受性
 パールテスト・・・ペニシリン含有NA培地で真珠様コロニー
 アスコリ熱沈降反応

 

cereus

 鞭毛(+)、血液寒天培地で溶血(+)、ペニシリン耐性、莢膜(−)
 感染性食中毒

 

subtilis(枯草菌)

 鞭毛(+)、ペニシリン耐性

グラム陽性桿菌(有芽胞嫌気性菌)

Clostridium

 有芽胞嫌気性、カタラーゼ(−)、オキシダーゼ(−)

 

perfringens(ウェルシュ菌)

 無鞭毛、莢膜(+)
 ガス壊疽、食中毒(腸内常在)、敗血症
 卵黄テスト、ナグラー反応

 

tetani(破傷風菌)

 遊走傾向、太鼓のばち芽胞(円形端在)

 

boturinum(ボツリヌス菌)

 いずし、からしレンコンによる食中毒⇒毒素型食中毒
 E型がほとんど(末梢神経毒)

 

difficile

 偽膜性大腸炎、バンコマイシン投与
 CCFA培地

 

グラム陽性桿菌(無芽胞好気性菌)

Mycobacterium

 M(−)、好気性、細胞壁に多量の脂肪酸を含む
 抗酸性(1度染色されると酸、アルコールで脱色されにくい)
 小川培地(リン酸二カリウム、全卵液、2%マラカイトグリーン)

 

 Runyon分類(非定型抗酸菌)
  T型・・・光発色群(M.kansasii、marinum)
  U型・・・暗発色群(M.scrfulaceum)
  V型・・・非発色群(avium、intracellulae)
  W型・・・迅速発色群(fortuitum)
  MAC(Mycobacterium avium intracellulae complex)

 

 染色法 チールネルゼン染色、蛍光染色

  チールネルゼン 蛍光
前染色 石炭酸フクシン オーラミンO、ロダミンB
脱色 3%HCl 3%HCl
後染色 レフレルメチレンブルー レフレルメチレンブルー
蛍光黄

 

 耐熱カタラーゼ(+) 非定型
 耐熱カタラーゼ(−) 定型 
   硝酸塩還元、ナイアシンテスト・・・(+)tuberclosis、(−)bovis

 

M.tuberclosis

 ヒト型結核菌(飛沫、接触、経口感染)
 肺(90%)・腎・腸・関節・骨・粟粒結核・結核性髄膜炎
 多くは不顕性感染
 脂質(ミコール酸:コードファクター)、リン脂質
 3%小川培地
 ナイアシンテスト(+) 小川培地発育コロニーに熱湯、抽出液に
  4%アニリンアルコール+10%ブロムシアニン⇒黄色で陽性
 ガフキー号数(×4000) 
  0号・・・0/全視野
  1号・・・1-4/全視野
  3号・・・1/毎視野
 治療
  INH(イソニコチン酸ヒドラジド)
  RFP(リファンピシン)
  SM(ストレプトマイシン)
  P2A(ピラミジド)
  EB(エタンブトール)
  MDR-TB(INH、RFPに耐性)

 

M.bovis

 ウシ型結核菌
 ベルクリン反応

 

M.leprae

 らい菌
 人工培地に発育しない
 マクロファージ中で生息=らい球
 レプロミン反応=光田反応

 

Corynebacterium

 M(−)、カタラーゼ(+)、ブドウ糖発酵、分岐状

 

diphtheriae(ジフテリア)

 2類感染症、咽頭内偽膜(血液でない)
 レフレル培地(ウマ血清、亜テルル酸) 分離培地(液体)
 荒川培地(亜テルル酸K)黒色コロニー 選択分離培地(平板)
 エレクテスト、シックテスト、異染小体(ナイセル染色)柵状配列

 

Listeria
monocytogenes

 周毛、通性嫌気性、カタラーゼ(+)オキシダーゼ(−)
 馬尿酸加水分解(+)、CAMP(+)
 人畜共通感染症、髄膜炎、敗血症、垂直感染
 血液寒天培地でβ溶血
 ABPC、アミノグリコシド、ニューキノロン感受性

 

Nocardia

 好気性、弱抗酸性
 小川培地、サブロー培地 分岐(フィラメント)

スポンサードリンク