臨床検査技師 国家試験対策 勉強法ノート

病理検査 固定

【目的】

 ・組織、細胞の自己融解防止
 ・生きていた状態になるべく近い状態の構造をとらえる
 ・染色性を高める

 

【原理】

 ・水、帯電による「ゾル」 ⇒ 水除去、帯電変化により「ゲル」へ
 ・量−組織片の5〜10倍
 ・時間−過不足により染色性阻害
 ・変形防止
   脳−脳底動脈下に糸をくぐらせ吊る
   肺−気管支注入固定
   胃・腸−板にピンでとめる
   腎・脾−割を入れる(被膜)

ホルマリン系固定液

【10%ホルマリン】

 ・ホルムアルデヒド 3.7%

 

【中性ホルマリン】


 ・ホルマリン+CaCo3またはMgCo3
 ・密閉しない
 ・2〜5日

 

【リリー緩衝ホルマリン】

 ・ホルマリン+第一リン酸Na+第二リン酸Na

 

【等張ホルマリン】

 ・10%中性ホルマリン+NaCl

 

【ブアン液】

 ・ホルマリン+ピクリン酸+氷酢酸
 ・1〜2時間

アルコール系固定液

【純アルコール】

 ・脱水、脱脂作用が強い(収縮、硬化、TG溶解)
 ・○−糖原、粘液、鉄、核酸
 ・×−脂肪

 

【カルノア液】

 ・純エタノール+クロロホルム+氷酢酸
 ・長時間入れると収縮、溶血

アセトン系固定液

【アセトン】

 ・5℃で用いる
 ・ホスファターゼ、リパーゼ、エステラーゼ

重クロム酸系固定液

【ミューラー】

 ・重クロム酸カリウム

 

【オルト】

 ・重クロム酸カリウム+ホルマリン

 

【ヘリー】

 ・重クロム酸カリウム+ホルマリン+昇汞

 

【ツェンカー】

 ・重クロム酸カリウム+氷酢酸+昇汞

 

【スーサ】

 ・重クロム酸カリウム+氷酢酸+昇汞

 

【マキシモウ】

 ・重クロム酸カリウム+氷酢酸+昇汞+ホルマリン

電子顕微鏡の固定

【前固定】

 ・2〜4%グルタールアルデヒド

 

【後固定】

 ・2〜4%四酸化オスミニウム

酵素抗体法の固定

【4%PFA】

 ・パラホルムアルデヒド・・・蛋白系抗原

 

【PLP】

 ・PFA+メタ過ヨウ酸Na+リン酸緩衝液

 

【ザンボーニ】

 ・PFA+ピクリン酸

脱灰

【脱灰】

 ・骨、歯、石灰化、結石等、固定後、包埋前に処理
 ・室温15℃、蓋をしない
 ・過脱灰−核の染色性低下

 

【迅速脱灰法(Plank-Kycho)】

 ・塩化アルミニウム+ギ酸+塩酸 ⇒ 5%硫酸Na(中和)

 

【その他】

 ・酸−硝酸、ギ酸、塩酸、TCA
 ・EDTA
 ・イオン−交換樹脂
 ・電気脱灰法−炭素棒(陽極側に!)

スポンサードリンク