臨床検査技師 国家試験対策 勉強法ノート

微生物学

苦手な方が多い「微生物」! なぜかボクは苦にならなかったのです ^^

 

もちろん覚える量はハンパないのですが、ちょっと憶えるためのコツを掴んで取り組むと、そんなに難し〜とは思わなくなるかもしれません。。

 

ということで、ボクなりの微生物の憶え方も交えてポイントを整理してみました。総論的なところ、細菌・真菌・ウイルス・リケッチア・クラミジア等、微生物に属する生物の種類と特徴、検査法、抗菌薬あたりのまとめです。

 

余談ですが、何で寄生虫学と微生物学って分れてるんでしょうね??

微生物学で憶えるポイント

1.総論・歴史
2.病原性微生物の分類と特徴
3.培地など
4.滅菌・消毒
5.抗菌剤
6.感染について

 

微生物学まとめノート 臨床検査技師国家試験記事一覧

微生物学 総論

ここでは、微生物の定義的な部分、歴史や感染について、消毒・滅菌、培地や各種テストをまとめています。培地や各種テストについては各論と併せて憶える必要がありますので、さらっと流した方がよいかも知れません。

≫続きを読む

 

微生物学 各論・検査法など

微生物学のメインとなる部分です。細菌・真菌・クラミジア・リケッチア・ウイルス・・・そして、それぞれの分類と同定法(検査方法)についてまとめてあります

≫続きを読む

 

スポンサードリンク