臨床検査技師 国家試験対策 勉強法ノート

マラリア

熱帯熱マラリア
四日熱マラリア
三日熱マラリア
卵形マラリア

 

ハマダラ蚊(有性生殖)
   雄雌生殖体 ⇒ 融合体 ⇒ 虫様体 ⇒ オ―シスト ⇒ スポロゾイト

 

人体内(無性生殖)
   ・赤外発育(肝細胞)
      スポロゾイト ⇒ 分裂体 ⇒ メロゾイト ⇒ 赤血球
       ⇒ ヒプノゾイト ⇒ メロゾイト ⇒ 赤血球
   ・赤内発育(赤血球)
      メロゾイト ⇒ 栄養体(輪状体-アメーバ体)⇒ 分裂体 ⇒ メロゾイト
       ⇒ 赤血球外へ ⇒ 雄雌生殖母体 ⇒ ハマダラ蚊

 

     ※ヒプノゾイト(休眠期)は、三日熱と卵形にみられ、血液中の虫体を
       薬剤で死滅させても再燃の原因になる。

 

     ※一方、熱帯熱、四日熱は全て「スポロゾイト⇒分裂体⇒メロゾイト」と
       なり、ヒプノゾイトにはならず、肝臓には残らない。

 

  赤血球内 輪状体 アメーバ体 分裂体 生殖母体
熱帯熱   2個以上 末血にほとんどみられない 末血にほとんどみられない 半月形
四日熱 72hr   帯状    
三日熱 48hr   シュフナー斑 膨大  
卵型     シュフナー斑 やや膨大  

 

マラリアの三大徴候・・・発熱、脾腫、貧血
悪性マラリア   ・・・熱帯熱マラリア 腎障害、脳障害

 

治療  キニーネ、クロロキン

 

検査
 血液厚層塗抹標本・・感度↑(原虫が少ない時)
 血液薄層塗抹標本・・精査
 ギムザ染色、アクリジンオレンジ染色(蛍光顕微鏡)

 

トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)

 

トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)

 

終宿主・・ネコ科の動物

 

ネコ小腸(急増虫体・増殖型:tachyzoite 有性生殖 出芽で増殖)
糞中 ⇒ 嚢子(1核) ⇒ 成熟オ―シスト(2核)

 

感染
 成熟オ―シストの経口摂取
 増殖型もしくは嚢子から(ブタ、羊もあり)
 垂直感染(胎盤を介して)

 

先天性トキソプラズマ症
  網脈結膜炎・水頭症・脳内石灰化・精神運動障害

 

後天性トキソプラズマ症(AIDS、免疫抑制剤投与)
  頭痛、発熱、リンパ節炎、肺炎、脳炎、脳膿瘍、心筋炎

 

 

クリプトスポリジウム(Cryptosporidium hominis)

 

クリプトスポリジウム(Cryptosporidium hominis)

 

5類感染症
水系感染症(オ―シストは塩素消毒で死滅しない)
日和見感染

 

感染経路・・・成熟オ―シスト(5μm)の経口感染
(類円形、内部に4個のスポロゾイトと1個の残体)

ニューモシスチス(Pneumocystis jirovecii)

 

ニューモシスチス(Pneumocystis jirovecii)

 

ニューモシスチス肺炎 (以前はカリニ肺炎と呼ばれていた)
日和見感染

 

栄養型・・ギムザ染色
嚢子型・・トルイジンブルーO染色

イソスポーラ、サイクロスポーラ

下痢
免疫不全患者で問題となる

スポンサードリンク